梨状筋症候群の判断が難しいのはなぜか?
坐骨神経痛・股関節の形成痛・腰椎からの放散痛などが考えられるからです。梨状筋症候群の原因・症状について出来るだけ簡単に説明します。
症状:臀部の梨状筋が過緊張を起こし坐骨神経を圧迫しお尻や太腿の裏・膝裏からふくらはぎに強い痛みやしびれ・鈍痛を発生させる整形外科的疾患です。
原因:梨状筋周囲の筋肉群、大臀筋 ・中臀筋 ・小臀筋 などが筋肉緊張を起こし、深層筋である梨状筋も過緊張を発生し 坐骨神経を筋肉群ではさみ痛みしびれなどをおこす様になります。
また、股間節可動の問題や脊椎神経根などの神経問題がおき臀部の筋肉群に痛みを発生させるなど、様々な原因があります。
からだ全体をよく観察し、骨盤・四肢・脊椎・骨格(筋肉バランス)を総合的に判断し梨状筋症候群 ・坐骨神経痛 ・腰椎からの放散痛などの症状にとらわれず、
あくまで骨格・骨盤の歪み= 骨盤矯正などの筋骨格系バランスとトリガー・ポイントを意識して施術 を行います。
特に、S・O・Tのブロック療法では高い効果が望めます。
お尻から足に掛けて電気的な痛み・しびれを感じている方は一度お気軽にご相談ください。
梨状筋患部に軽い押圧を加え筋緊張を緩和させます。
臀部にトリガーポイントが形成されますと連鎖的に二次、三次と多数のトリガーポイントが発生し下肢にシビレや電気的な痛みが出ますので、早めの対応が必要です。
梨状筋症候群(臀部の痛み)でお悩みの方は、お気軽に一度、ご相談ください。