坐骨神経からの痛みは、お尻、太ももの後ろ、ふくらはぎなどから痛みを感じる場合は、梨状筋症候群を発症している可能性があります。
テニスボールとストレッチの運動で痛みの緩和をはかりましょう。
梨状筋症候群は、臀部の領域に位置する筋肉(梨状筋)が、坐骨神経を圧迫し臀部の痛み、下肢しびれ、麻痺を引き起こします。
梨状筋とは(大臀筋の後ろ)臀部の深部に位置する小さな筋肉です。
梨状筋:仙骨外側部から始まり、大腿骨の上面に付着します
腰を回転させ、外側に脚と足を回すのを支援するための筋肉です。
梨状筋症候群は、坐骨神経に沿って広がり、痛み、しびれだけでなく、筋力低下することもあります。
Piriformis=梨状筋
坐骨神経は、人間の体内で最大の単一の神経です。
腰仙骨神経叢の構成:腰神経第4、第5と仙骨神経第1~第3から坐骨神経は束ねられています。
腰椎L4.L5、仙骨s1-s4など神経根の刺激が起因し、梨状筋症に筋肉の緊張が起こり梨状筋症候群、坐骨神経痛の痛みが結果として現れます。
1.仙腸関節や股関節の無理な可動(過剰伸展:歪み)により、梨状筋自体に刺激、または周囲の筋肉群に過剰の刺激が入り炎症や筋緊張における筋肉のけいれんなどを示唆します。
2.腰椎神経からの電気的ノイズ(痛み信号)により臀部神経痛を伴う梨状筋痛または、筋肉緊張が発生し坐骨神経、血管群を圧迫ししびれ、鈍痛、下肢へのピリピリ感を起こすことが考えられます。
3.損傷または筋肉疲労けいれんに反応して、筋肉の締め付け、梨状筋の腫れ
4.梨状筋の領域に出血
上記の問題のいずれか1つまたはそれらの組み合わせにより、
梨状筋(引き起こす臀部の痛み)に影響を与え、近くを通過する坐骨神経(太もも、ふくらはぎ、または足の裏の痛み、しびれを引き起こす)に影響を与える可能性があります。
一般的には、ご利用者様のでん部、太もも、ふくらはぎと足の裏などに坐骨神経痛のような強い痛みが現れます。
梨状筋症候群の症状は、多くの場合、長時間の座り、ウォーキングやランニングの後に悪化します。
【注意】
梨状筋症候群で坐骨神経痛の症状が出る場合、梨状筋が過剰伸展し坐骨神経を圧迫し鈍痛や強い痛みとして現れます。
腰痛症、梨状筋症候群、坐骨神経痛は、多くの方が経験する痛みです。
一般的ではありますが筋肉の緊張を軽減し梨状筋症候群、坐骨神経痛、腰痛の痛みを緩和する方法を紹介します。用意するのはテニスボール 1個
テニスボール療法は、マッサージ、指圧、トリガーポイントの原則を取り入れています。このテニスボール療法を行うと、筋肉の緊張や筋肉の痛みを和らげるのに役立ちます。
梨状筋症候群に関しては、テニスボールを坐骨神経に非常に近い位置、トリガーポイントがる梨状筋に対して行います。
これは筋肉の緊張を軽減し、運動性と血行を改善します。テニスボールで感じる痛みは、マッサージ中に感じる痛みとほぼ同じです。
1.床に横になって、痛みを感じている臀筋の下にテニスボールを置きます。
2.ゆっくりとテニスボールに滑らせます。いくつかの場所でより多くの痛みを感じるならば、数秒間休止して痛みがおさまるまで続けてください。
3.梨状筋のトリガーポイントを押圧することで、筋肉の緊張とこわばりを軽減し、運動性を改善し、その領域の血液循環を改善します。
4.30秒間で痛みが軽減されるので、この位置を保持します。また次の痛みをともなう場所に移動します。合計時間を5~10分で終了してください。
注意:テニスボール療法で痛みが強くなった場合や痛みが続く場合はひかえて下さい。
トリガーポイントが一般的な用語になってきましたが、梨状筋症候群、坐骨神経痛に関しては、できれば関節の変位状態を正してから行うようお願いします。
ストレッチを実行することで大切なことは、現在の体の状態を理解しストレッチの運動を行なうことです。
長い時間座って痛みが出るには、臀部の筋肉が伸展して神経を圧迫している結果です。
そこにストレッチの運動を加えると痛みしか出ません。では、どうするか?
脊椎と股関節に軽くストレッチの運動「ながら運動」を行うようにする。
筋肉に刺激を入れても痛みのでない、範囲でストレッチの運動、ここで重要なのが痛みの原因です。
これが分からないと効果が難しくなります。「原因と結果」に対応し最善の朗報をえましょう。
※ストレッチや体操運動を加える部位が間違っていることが問題です。
梨状筋症候群、坐骨神経痛で大きな影響を与えるのが股関節位置の状態です。
股関節に付着している、梨状筋群は伸展状態と考えられます。
股関節と腸骨(寛骨臼)の位置を正す運動をしましょう。
腰椎の回旋角度は体の柔軟性のある方で5度と言われています、腰部の問題のある方は、この角度が限りなく低くなる事が想定されます。
そこで運動を加える部位ですが、胸椎の軽ストレッチ運動と下肢系運動・体操をはじめに行うことです。体全体が痛みでこわばった状態です。無理なストレッチ運動は良い結果をえられません。
体全体が痛みでこわばった状態です。無理なストレッチ運動は良い結果をえられません。
腰部とは、仙骨、腸骨、腰椎です。運動に関しては、特に珍しい腰痛運動はなく一般的ウイリアム体操ですが、マッケンジー体操について注意点があります。
マッケンジー体操も雑誌等で見かける様になってきましたが、最近まで腰痛運動では、腰椎を後方に反らす行為は椎間板を圧迫し症状を悪化させる行為として禁止いていました。マッケンジー体操の問題は腰椎前湾が強い方は禁止です。
腰椎の分離症、すべり症が発病している可能性のある方も禁止です、痛みの原因になります。
腰痛の状態によって異なりますが、経験的判断で進めます。
よく慢性腰痛症の方で筋力強化を行う方がいますが、はじめは筋肉、靭帯を緩める方向の方がよいと判断します。症状が緩和してからドローインなどで筋肉を締めて下さい。
これらのストレッチに加えて、梨状筋症候群には、お風呂後またはサウナ、および整体で痛みを軽減することもできます。また腰の痛みを早期に治すためにより一般的な方法では、背骨は少なくとも週に2回の施術が良いと考えます。